左右の足の大きさの違いと、靴の売り方についての疑問

右足の膝の半月板の軟骨が傷んでます、と整形外科で言われて、数日後に勧められたウォーキングシューズを売る靴屋を訪問した。 足の大きさをレーザー計測機で正確に測って呉れる。 データも見せて貰って、それに従って靴を選ぶ、という寸法だ。 そこで気が付くのは、左右の足のサイズの違いだ。

足長(これで靴のサイズを決める)が、

===

足が258.6mm、

左足が252.3mm、

その差が、6.3mm。 

===

右足の方が、0.5cm以上、大きい訳である。

レーザー計測した左右の足のサイズ

さて、そこから、靴選びに移るのだが、店員さんは当たり前のように、大きい右足に合わせて靴を勧めてくる。 店員さんのおすすめは、右足に合わせて、26.5mmだ。 結局、逆らわずに、そのサイズで歩きやすいビジネスシューズを買った。

===

さて、ここからが本題だ。

左足にとっては、5mm以上の大きさの差があるから、本来なら、右足は、26.5cmに合わせ、左足は26cmに合わせて選ぶべきなのだろうと思う。 しかし、靴の流通システムは、右足と左足、セットで販売、ということになっているから、左右の足が、1サイズ以上違っていても、大きい方の足に合わせて購入する以外に、選択肢が無い場合が殆ど、ということになる。

===

足に問題があって、整形外科医に勧められて、ピッタリして歩き易い靴を買いに来た、僕のような者には、本来なら、右足も、左足も、ピッタリのサイズの靴を選んで与えるのがあるべき姿なのではないだろうか。 靴の流通システムが、左右でセットになっている、というのは、製造・流通側の都合に合わせたものに思える。

===

そういう片足だけでの販売が、出来ないものだろうか、と思って、検索してみると、こんな記事を見つけた。

www.trims.co.jp

記事は、2012年4月25日のもので、それ以外には目立った記事が無い。 10年前で、後続の記事が無い、ということは、この記事の会社も、もう止めちゃったのかもなあ、と思って、取り上げられている「あゆみシューズ」という会社のサイトを覗いてみると。

まだ、ちゃんと、片足ずつの販売を続けているようだった。

www.tokutake.co.jp

お年寄りとか、足の不自由な方に向けた、靴屋さんのようだ。 親切で丁寧なサービスが感じられるウェブショップで、これは、歳を取ったら、お世話になりたいな、と思わせるようなお店だった。

===

しかし、僕が疑問に思ったのは、通常のジョギングシューズやビジネスシューズ、作業履等、長い時間、激しく使われる靴の、左右の大きさが違うものを片足ずつ販売出来ないのか、ということなのだ。 レーザー計測するほど、精密に顧客のデータを取るのに、結局、売るのは大きい方の足に合わせた、お仕着せの左右同サイズの靴、では、せっかくデータを取っても、余り意味が無いように思える。

===

例えば、両足同サイズで買ったら、少し安く買えるけれど、左右違うサイズでも、購入可能、なような仕組みを作れば、足の悩みを抱える人は、減るのではないだろうか。 これは、もしかすると、ヤフオクとか、メルカリで、靴の片方を売るビジネスを開始する、チャンスなのかも知れないなあ、と思いながら、ちょっと考え込んでいる。

 

膝の軟骨が断裂し、50年続けたジョギングを諦めざるを得なくなった

2022年11月1日を以って、僕はジョギングすることは諦めざるを得なくなったようだ。 ジョガーであり、トライアスリートでもあった、岩田整形外科

iwataseikei.jp

の岩田院長にトドメを刺されてしまった。 

iwataseikei.jp

この院長は、ラグビー、登山、トライアスロン、フルマラソン、と、文字通り「鉄人」のようなスポーツマンで、様々な怪我や障害を経験し、乗り越え、今は膝の軟骨が断裂していて、ジョギングを抑えている、という人物で、体験にも裏打ちされた診察は、信用出来る、と思っている。

 

今年(2022年)の春先から、右膝の内側に鈍い痛みが出るようになり、ジョギングすると特に痛みが走るので、2週間ほど走るのを止めて、痛みが引いたところで再び走ってみたら、それが悪かったようで、更に症状が続いてしまい、秋になっても膝を深く曲げると痛い状況が続いてしまっていたのだ。

 

MRIとレントゲンを撮って、画像も分析したが、やはり軟骨に割れ目が走っているらしい。 痛み止めの注射を打てば、直ぐに痛みは取れるよ、とは言われたのだが、それを誤魔化して動き回れば、却って軟骨の状態を悪くしかねない。 僕が求めるのは、あと30年は僕の突飛な発想と意識につきあって呉れられる、健常な肉体なのだ。

 

中学校1年の頃から、生活にジョギングを組み込み、還暦を過ぎても、週に2〜3回は、6000m程度をジョギングしていた、走るのが大好きな人間だが、移動に極めて大事な膝の軟骨が、経年劣化してしまったとなると、年貢の納めどき、なのだろうと、覚悟を固めることにした。 別の方法で、運動を続けて、健康を保つことにしようと。

 

一番目の方策は、風呂でのバタ足運動の継続、である。 2年ほど前から、入浴すると、風呂桶の中で、軽く動かすバタ足を1000回、毎晩続けていたのだが、これは案外、発汗するようだし、心拍数も多少は上がっている。 ぬるめのお湯だが、その中で腹筋や大腿筋を使い続けることは悪くないし、膝への負担も少なかろう。

 

二番目の方策は、筋肉量の保持、出来れば増強、である。 朝、行っていた、静的筋トレと、腕立て伏せと、体幹レーニングを、夕刻の入浴前にも1セット、行うことにして、上半身の筋肉を減らさないようにしよう、と考えている。 胸の筋肉が落ちると、シャツとかが似合わなくなって来るしね。

 

岩田院長は、念のために、膝に貼る痛み止め薬配合の湿布と、痛み止め薬も呉れたのだけれど、一回使ってみたら、余りに痛みが消えすぎて、却って危うく感じるので、使うのを止めた。 本当は痛い筈なのに、薬で痛みを隠してしまうと、無理な動きをしていることが察知出来なくなってしまうからね。

 

今まで、生活の中で、意図的に、体に良い、と感じていた蹲踞の姿勢を

2039.jp

好んで頻繁に行っていたのだけれど、岩田院長に、きっぱりと「膝に悪いから蹲踞はやめておきなさい」と言われ、やらないようにしたら、正直行って、嘘のように膝の痛みを感じる頻度が下がっている。 もしかして、僕には蹲踞は向かなかったのかな、とおもうほど、今は膝の具合が良くなっている。 今後も、これは気をつけようと思う。

 

2週間後にもう一度来なさい、と言われているので、真面目に身を謹んで、状態が悪化していないままで、2週間後に診察に臨もうと思う。 体重の変動と、筋肉量の方も、注視しなくてはならないので、もしかしたら、体重計を、今より高度な製品に買い替える方が良いのかも知れない。 これは又、別の機会に書きたいと思う。

 

いずれにせよ、自分の人生で、主要な「健康維持手段」だったジョギングを、唐突に失うことになったので、正直、胸の奥の方で、寂しさがひゅうひゅうと吹き抜けているように感じる。 これからは、別のやり方で、体を可愛がって一緒に暮らして行けるようにしたい。 今でもフルマラソン走る、畏友塚本君を、改めて凄いな、と思う。

 

蔵書の電子化を自炊代行業者に依頼してみた

大量に積読書籍を溜め込んで、本棚が満杯になりつつある状況を改善する為に、今までやったことが無い「自炊代行業者の利用」というのをやってみよう、と考えた。 検索した結果、良さそうな業者として、「未来BOOK」という会社を選んだ。

www.miraibook.com

書籍の縦の長さで単価が設定されている。 ページ数は関係無いらしい。 標準的な300dpiで単純にスキャンするだけだと、110円/冊の料金である。

OCR(工学的文字認識)を行うと、更に110円/冊が上乗せされる。

bizdrive.ntt-east.co.jp

自分の趣味趣向としては、後で内容からも検索出来て欲しいから、OCRは欲しいところだ。 スキャンする書籍は、和書・洋書・漫画になるが、漫画であっても、内容を検索出来る方が嬉しいだろうから、ここは、全ての書籍をOCRすることにする。

他に、カラーページをカラーでスキャンするか、とか、スキャンのタイミングをお任せにするか、急ぎにするか、等で、追加料金がかかってくる。

https://www.miraibook.com/user_data/scan.php

カラーのページはカラーで再現したいので、33円/冊を追加した。 表紙は、表表紙だけをスキャンして呉れる、それは無料。 後は、業者さんへの送料が、箱も含めて30kg未満であれば、1,100円。 スキャン納期は、お任せ(一番安い)で、依頼する。

===

上記のような条件で、試しに79冊を送付してみた。 6/14に依頼を行い、Dropboxにスキャンしたファイル79個が納品されたのが、7/27。 金額は、合計21,087円、一冊当たり、267円。 他のユーザのブログにも書かれていたが、お任せでスキャンをして貰うと、大体は、1ヶ月半程度かかるらしい。 まあ、そんなに緊急なスキャンが必要な蔵書は無いと思うので、それは別に問題ではない。

===

出来上がったPDFの精度も、文句の無いものだったので、今後も、自炊代行を使い続けようと思う。 だが、本棚の容量の問題が解決した、という安心感から、今まで以上に、気軽に書籍を入手してきて、読まずに電子化して、パソコンの中に仕舞い込む、というタチの悪いループに迷い込んだのかも知れない。 まずは、読むことから入らないといけない、と己を戒めるのであった。

 

参議院選挙の投票率を高める方法を考えてみた

極めて簡単である。 

小学校・中学校・高校で、先生たちが子供に、

「あなたたちの親が、国民の大切な権利であると同時に、重要な権利でもある、投票に行ったかどうかを、選挙の次の日に、クラスで発表して貰う。 投票しなかった場合には、出来るだけ、その理由も訊いて来て欲しい。」

と、言ったらどうだろう。 

きっと、子供達は、親に「投票に行くよね!」と目をキラキラさせて尋ねるに違いない。 どうしても仕事で行けない人は、不在者投票というものが存在することも、先生が教えて上げれば良い。 投票先は、絶対に訊かない、と約束すれば、何も政治的な不都合は起きないだろう。

===

どうして、学校で子供達に、このような形で、親が投票所に足を運ぶことを促す、そういう動きを起こすことが出来ないのか、それが全く理解出来ない。(それとも、既にやっているのに、僕がそれを知らないだけなのか)

===

毎度のことだが、選挙の投票率が低い。 組織票を持つ自民党公明党に有利で、この状況を引っ繰り返すのが難しく思えてしまう。

===

今の選挙制度が時代遅れで、1票の重みも不平等、死票の比率も高く、自分が投票に行ったとしても、状況を動かす一助に成り難い、無力感。 それらが折り重なって、平日の仕事に疲れたお父さんお母さんが、棄権してしまうのも、無理からぬこと、なのかも知れない。

===

しかし、このままでは、自民党が日本を戦争に引き摺り込むだろう。 取り返しが付かなくなるまで、少子化を放置するだろう。 発展途上国並みに通貨の価値が無くなるまで、誤った経済政策を続けて、日本を衰亡させ続ける。

===

何としても、投票率を上げ、真っ当な意見を持った人々が、政治に意見を表明する、そういう日本を作って行かねばなるまい。

 

参議院選挙の投票率を高める方法を考えてみた

極めて簡単である。 

小学校・中学校・高校で、先生たちが子供に、

「あなたたちの親が、国民の大切な権利であると同時に、重要な権利でもある、投票に行ったかどうかを、選挙の次の日に、クラスで発表して貰う。 投票しなかった場合には、出来るだけ、その理由も訊いて来て欲しい。」

と、言ったらどうだろう。 

きっと、子供達は、親に「投票に行くよね!」と目をキラキラさせて尋ねるに違いない。 どうしても仕事で行けない人は、不在者投票というものが存在することも、先生が教えて上げれば良い。 投票先は、絶対に訊かない、と約束すれば、何も政治的な不都合は起きないだろう。

===

どうして、学校で子供達に、このような形で、親が投票所に足を運ぶことを促す、そういう動きを起こすことが出来ないのか、それが全く理解出来ない。(それとも、既にやっているのに、僕がそれを知らないだけなのか)

===

毎度のことだが、選挙の投票率が低い。 組織票を持つ自民党公明党に有利で、この状況を引っ繰り返すのが難しく思えてしまう。

===

今の選挙制度が時代遅れで、1票の重みも不平等、死票の比率も高く、自分が投票に行ったとしても、状況を動かす一助に成り難い、無力感。 それらが折り重なって、平日の仕事に疲れたお父さんお母さんが、棄権してしまうのも、無理からぬこと、なのかも知れない。

===

しかし、このままでは、自民党が日本を戦争に引き摺り込むだろう。 取り返しが付かなくなるまで、少子化を放置するだろう。 発展途上国並みに通貨の価値が無くなるまで、誤った経済政策を続けて、日本を衰亡させ続ける。

===

何としても、投票率を上げ、真っ当な意見を持った人々が、政治に意見を表明する、そういう日本を作って行かねばなるまい。

 

AppleWatchを使い始めました

2018年の2月から、4年間、左手首に着けて、データ取りをして呉れて居た

www.fitbit.com

 が、壊れて、iPhoneのアプリとリンク出来なくなり、それを復旧する為に必要な画面も壊れていて、もう、1週間も活動データをシステムに取り込むことが出来なくなってしまっているので、諦めて、遂に、AppleWatch Series 7を買うことにしました。

www.apple.com

 

オンラインで配送を依頼すると2週間後位に届く、というような表示ですが、新宿のAppleStoreに受取に行けば、次の日に受け取れる、ということで、そちらを選択。

 

サイズは45mmの大きい方で、バンドは、一番安価で実質的に思える、スポーツバンドの赤。 今はLTE契約するつもりは無いけれど、そのうち時間が出来たら可能性もある、ということで、Cellularモデルを選択しました。

 

f:id:Jota_Shimazaki:20220219174405p:plain

新しく入手したAppleWatch Series 7 赤バンド

 

iPhoneに近づけるだけでセットアップが完了し、早速使い始めたけれど、Fitbitと違って、様々な用途に広く使えるだけに、逆に、どう使ったら良いのか、焦点が絞りにくい、というか、セットアップに時間がかかる、というか。

 

普通に使い始めるだけなら、もう、簡単に使えているのだけれど、見れば見るほど、様々な機能が秘められているようなので、もう少し勉強して、折角の高機能なスマートウォッチを、もう少し使いこなそう、と思った次第。

 

それと、4年間丁度、アクティビティデータを蓄積したFitbitのシステムと、今回のAppleWatchのシステムのデータを、上手く接合して、時系列データとして一塊に利用出来るようにしたいものだと思うのですが、まだ、その方法も見つけられていません。

 

それと、現状では、Fitbitのシステムに、手入力で、体重と体脂肪率を入力していたのだけれど、そろそろ、スマート体重計で、自動的にユーザーを判定して、スマホに体重と体脂肪のデータ位は送信して呉れる体重計も欲しくなってきました。(自分一人ならどうってことは無いのですが、家内と娘が、二人ともAppleWatchをプレゼントして使っているので、彼女達にも、健康管理の観点から、体重と体脂肪のデータを記録し続けて貰いたいな、と思ったのです)

 

段々と歳を重ねて、頭は回らなくなるのに、身の回りに複雑で高機能な製品が増えて行くのは、ボケない為に良いような、辛いような・・・ まあ、もうしばらくは頑張ろうかな、と思います。

ファイザー社の新型コロナワクチンの製造と納入の契約について

新型コロナのワクチン接種を、周囲の圧力に負けて既に行っているのだが、未だに、本当にワクチン接種することが正しかったのかどうなのか、確信が持てない。そして、ネット上では、幾つものサイトで、リークした情報を取りまとめている。

note.com

昨日、ファイザー社と、各国政府との間で取り交わされた契約書が、アルバニアで漏洩して、その内容がツイッターで流れているのを見つけたので、自分でも、画像をダウンロードし、OCRして、DeepLを使って翻訳してみた。 私が見つけたツイッターの契約書の画像を連続ツイートしているのは、こちら。 

 

上のツイッターの画像を全て取り込んで、OCRして、英文に変えたものを、更にDeepLで翻訳したものを繋ぎ合わせて一つのwebpageに仕上げたものが、こちら。

https://shimazaki.online/files/2021/10/p-file.pdf

全然手直しもアラも取ってないので、変なところも残ってますが、それでも、読んでゆくうちに、胸がムカムカして来るような、ファイザーに一方的に有利な内容です。 これが、本当に契約内容としてサインされたのかどうか、アルバニア政府が情報を開示することが出来ないように契約書に縛られていますから、確認しようが無いのですが、上のブログエントリによると、製薬業界関係の法律専門家によれば、極めて本物臭い、ということです。

こういう、多国籍企業が、世界の各国の政府を相手に、とんでもないぶったくりな契約を結んで、売りつけている新型コロナワクチン、何が起きても一切責任を負わない、という素敵な条項の入った契約書に基づいて各国政府が買い上げ、摂取しない者は非国民だとか、ワクチンパスポート発行しないで、公的な活動から締め出すとか言われてもなあ、という意見を持つ人が居ても、当然ではないだろうか。