2011-01-01から1年間の記事一覧

死へ近づくことは福音で有り得るのか? ディルバート20111129

この週、何か悪くなりそうなことは全て悪く転がった。明るい面を考えてみろよ。 君は死に7日だけ近づいたんだぜ?ヘイ、そうだ、その通りじゃないか! これが効き目を持つってのは、そら恐ろしいな・・・■全く同じことを同じようなタイミングで考えていたの…

アップル純正BluetoothキーボードをiPhone4Sで使ってみる

Bluetoothキーボードの試用をやってみようと思う。 本心ではポメラDM100を試したいのだが、結構高いので、手元にある機材で我慢。 今の所、娘に買ってやったキーボードが殆ど使われていないようなので、もし僕のiPhone4Sに使えるようなら、使おうと思う。 で…

BluetoothキーボードとiPhone4S

ユニバーサルに使えるキーボードとして

ポメラDM100が気になる。 以前から、PC毎にキーボードが違うと、不器用な自分には入力し辛いな、と思っていて、例えばハッピーハッキングキーボードのような製品を使おうかとも思っていた。 しかし、fepも含めて自分の使い慣れた入力環境を様々な場所に持ち…

関心空間10周年おめでとう

11月7日は関心空間の10周年だった。 この10年で、最も影響を受けたメディアは、関心空間だった、と言って良い。 10年間、本当にありがとうございました。 そしてこれからもよろしくお願いします。 ここ暫く、随分仕事が忙しくて体力が続かず、週末にやっとの…

ディルバート20111009 Dilbert

ある研究によると、ナイス・ガイは、押しの強い嫌な奴より、給料が少ないんだってさ。あんたの主治医に、もし、男性ホルモン注射をしてくれたら、次回の昇給の10%を上げるよ、って持ち掛けてみたら良いんじゃないか?そんなこと、非合法だし、危険だし、お…

今日のディルバート

リンク「僕は自分のプロジェクトへの賛同を得られません。 何故かといえば、CEOが承認して呉れていないからです。」「そして、僕が全ての部門の賛同を得るまで、僕はCEOに承認を下させることは出来ないのです。」「この件のプラスの面としては、僕は今や、何…

今日のディルバート

リンク「君はこの件で「クラウド」からの承認が必要だよ」 「クラウド?」「それは、昔、マトリックス・マネジメントと呼ばれておった。 しかしそれは複雑になり過ぎ、誰ひとりとして、誰が何をやっているのかわからんのだ。」「これ、承認して貰えます?」 …

今日のディルバート

2011/06/19のディルバート「ちょっとお時間あります?」 「ミーティングに行くところなんだ」 「ついて来なさい、歩きながら話そう」 「僕にはこれがどうしてワークするか、理解出来ません」 「貴方は、完全に静かに座っていてさえ、まず集中することが出来…

今日のディルバート

「ウォリー、僕は「かけがえの無い者」になろうとすべき?馘首にならない為に」「いや、代替不能者達は働き過ぎになる。彼等は誰にも自分のやってることをどうやるか見せられない」「役立たずな方が危うそうだけど」「君、僕の勤続20年のタイピン見たこと…

GoogleAppsの利用

家族で使おうと思い、家族の名のドメインを取得して、GoogleAppsの利用申込をした。 以前は無料だったのに、丁度先月から、一か月の試用期間を経て、どんな小規模な組織でも課金されるようになってしまったらしい。 残念だが仕方無いのかも知れない。で、問…

読書メーターってものを知った

[経済][ラノベ][陰謀論][至道流星] 「羽月莉音の帝国」について一日一冊程度の(僕からすると高速な)ラノベ読みの方のブログをちょっと覗いてみて、彼が読書感想を書くのに使っているサイトに跳んでみたら、「読書メーター」というサイトだった。 相当多く…

カセットボンベ発電機 enepo

カセットボンベ2本で、最大2.2時間、900ワットの電力を供給して呉れる、というホンダの発電機。 今年の夏、家庭用のクーラーは無理にしても、停電している時間帯に扇風機とパソコン位は使えるかも知れない。 カセットボンベは卓上コンロ用として、災…

人生残り少ないんだから、PC位は高速な奴を使わないと、と言い訳してみる

以前からPCを使う際に、ブラウザやウィンドウを多数開く癖がある。 Chromeだと最初に起動して立ち上がるタブだけで24枚。 以前使っていた会社支給のノートPCはUXGA液晶だったこともあり、Outlookの画面が100面近く常時開かれていた(ま、これは異常だったと…

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます。 昨年度は従来ほど関心空間で時間を過ごさず、空いた時間は結構ツイッター周辺でぶらぶらしていた感じなのですが、今年は、少し長目の文を書く時にはブログや関心空間、短いのはツイッター、等という感じで上手く使い分け…