親にPCを贈る

親にパソコンを贈ろうと思った。 千葉県の実家との距離は3時間程なのだが、仕事もあって滅多に会いに行けないし、孫の顔も見せられない。 電話すれば良いのかも知れないが、平日は帰宅も夜遅い。 子供の写真も送ってあげたいが、プリントして郵送するのが億劫。 最近、父親が膝を痛めて、階段の昇降が辛そうだから、神奈川の西部まで遊びに来て貰うのも、段々難しくなってきた。

色々考えて、今年の年末年始を使い、実家の親にADSL接続したノートパソコンを贈ることを考えついた。 今のままではローテクな実家のことだ、死ぬまでネットなどに接続することは無さそうだから、気力と体力が衰えて、PC操作を習うのを嫌がるようになる前の、今こそが最後のチャンスかも知れない、と思ったわけだ。

(1)電子メールを読んで貰えれば、時間に制限されずに連絡が取れる
(2)ADSLなら小型カメラを付け小規模なビデオ会議を自宅~実家間で行える
(3)父親の趣味の囲碁をオンラインでも楽しめるかも知れない
(4)歳を取ってもネット上で色々見聞を広められれば老人ボケし難いかも
(5)IPフォンで無料喋り放題になれば、休日に実家に電話しやすい

機材の条件としては、以下のように考えた
(6)両親共、居間のコタツで過ごす時間が長いので、デスクトップ機は不適当。
(7)電話の位置からコタツまでLANケーブルを引くのは危険なので、無線LANは必須。
(8)今まで両親が触ったことのあるOSで、私の力でもリモートメンテ出来そうなのはWindowsXP
(9)老人は目が弱いので、液晶は最低でも15インチ、1024x768程度が必要。
(10)案外、他の老人仲間でもPC使っている人が多くなりつつあるらしいので、「人並み」意識を巧く利用。

最初は会社で廃棄になった古いThinkPad 600Eを修理して贈ろうかと思ったが、音声出力部分が破損して音が出ないことと、CPUがビデオ会議には非力過ぎるようなので、これは自宅でLinuxの勉強用に使うことにした

結局、HP社のノートPC「NX-9005」を選んだ。 http://www1.jpn.hp.com/products/... HPのウェブ直販価格で99,800円、CPUもメモリーもHDD容量も十分、DVDドライブ付。 デスクトップならもっと安い機種があるが、コタツの上で使う以上、この出費は仕方ない。

で、12/12(金)に自宅に届いたノートPCをセットアップし終えたところである。 あとは実家に連絡してNiftyADSLを申し込んで、無線LANカードを仕込んで、と。

年末から年始にかけての時期に、私と同じようなことを考えて、実家の両親の家にネット+パソコンをセットする人達が結構多いのではないだろうか?

高度なプログラムを作ったりする、ハイテクなユーザではなく、極めて基本的な機能でコミュニケーションの道具としてネット+パソコンを老人が「楽々」使えるようになると良いな、と思う。 

又、そういうことを進めたい子供たち(中年でパソコンの使い方だけは知っている程度)にも大きな苦労無くセットアップが出来るようなサービスが提供されるようになると良いな、とも思う。

先ほど、@NiftyADSLハイスピードコースを申込みました。 実家から電話局まで1km程なので、30MB位の速度が出そうです。 でも、我が家のお古の10MBの無線LANルータを付ける予定だったのを思い出しました。 ちょっと勿体無かったかな?

2004/05/20 このKWと似た趣旨で書かれた小寺信良氏の記事二件を偶然見つけました。 誰も似たようなことを考えるものだな、と思わざるを得ません。

両親にインターネットを使わせるとしたら(part1): http://www.itmedia.co.jp/news/0309/...

両親にインターネットを使わせるとしたら(part2): http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/...

ちなみに、下記のリンクは、「高齢者のためのデジタル・デバイド克服法」

2004/12/10付記
両親にPCを贈って大体一年経ちました。 最初は余り使えなかったけれど、写真付メールで釣って、今では毎日必ず何かメールをやり取りするようになりました。 家族専用のメーリングリストを立ち上げて、私と両親だけでなく、家内、妹二人が会話に加わったのが勝因かも。 やる気を出して最近は地元で自治体の無料パソコン教室にも通っているらしいです。 余得として各々別の街に嫁に行っている妹達とも家族専用メーリングリストでコミュニケーションが良くなったような気がします。

MSN Messengerのリモートアシスタンス機能
昨夜、初めて使いました。 母が誤ってメールソフトの中の今までのメールを全部、ゴミ箱に入れてしまっていたのですが、「真っ白になっちゃった」と繰り返すだけで、全く様子が分からなかったところを、リモートアシスタンス機能のお陰で数分で解決出来ました。 これさえあれば、両親が何かでパソコンのトラブルに陥っても、Messengerさえ立ち上がれば面倒見られるから、随分安心です。 本当はWindowsはウィルスとかで危ういと思うので避けたかったのですが、こういう便利さを見ると、忙しい身にはWindowsXPが楽だな、と思わざるを得なかったりします。
団体名
e-elder