人名・団体名

コピミズム伝道教会

関心空間アーカイブページ 情報工学を基本に、情報の複製と共有は聖なる行為である、としたスウェーデン発祥の宗教。 哲学を専攻する19歳の大学生イーサク・イェショーン(スウェーデン語: Isak Gerson) によって 2010年に創始された。 ■ この宗教の信奉者…

宇宙エレベーター協会

長期的(数百年~数千年単位)で見ると、人類が生き延びる為には、宇宙に出る他は無い。 宇宙に出る為には、今のロケット打ち上げでは効率が悪過ぎる。 だから宇宙エレベータの実現こそが、人類が長期的に生存する為の必須条件なのだ、と信じている私なので…

FOSC

正式名称は、「ファシリティ・オフィス・サービス・コンソーシアム」。 オフィスの便利屋の地位に甘んじがちな企業のファシリティマネジメント業務(総務業務)を、一歩も二歩も進化させることを目的とした団体。 役員構成・協賛企業には、どちらかと言えば…

セキュリティアイドル「セキュリーナ」

「パソコンはスキだけど、セキュリティはスキだらけ。 と、いう人が多すぎる。」 だそうです。 2009年2月2日にデビューした、CHECK PC! ニューアイドル、「セキュリーナ」。 知らなかった、経済産業省でこんなキャンペーンやっていたとは。 ■ これは、2009年…

枋迫篤昌

航空機のパイロットを目指していた理系青年が、偶然就職した都市銀行で有望な銀行マンとなるも、留学先のメキシコで激しい「貧困」に出会い、自分の人生を「貧しい人々の生活を向上させるような金融システムを作りたい」という目標に向けて走り始める。 それ…

電子化ファイリング検定

紙のファイリングがIT時代以前の事務の基本だったのと同じように、電子ファイルの適切な管理は、IT時代の基本である。 尤も、GoogleDesktop等のインデキシングソフトウェアがファイリングを不要にした、という説もあるが。 それでも尚、ある一定の知恵に基づ…

関心空間ユーザーに25の質問

今更かよ、とも思うのですが、 1. あなたのニックネームは? 島崎丈太 2. その由来は? 実名主義なので。 3. 星座と血液型は? しし座でA型、ちなみに干支は「いのしし」です。 4. 現在どこにお住まいですか? 神奈川県平塚市です。 5. 一度行ってみたい、…

Google

インターネットを代表すると言っても過言ではない、強力な検索エンジンを中核とした巨大ネット企業。 ドメイン名を登録して5年で検索エンジンの代名詞となり、10年(2007現在)でネット企業の代名詞となりつつある。 世界中に存在する情報を全てオーガナイズ…

代議士の票の重み

一票の格差、という問題があります。 人口と議席数のバランスの乖離により、2006年3月31日の時点で、島根県民の一票と、私の住む神奈川県民の一票では、参議院の場合で、なんと4.747倍もの格差があるのだそうです。(ウィキペディア「一票の格差」によると)…

子供の選挙権

選挙の投票には必ず行きます。 死に票が結構多くて虚しいと感じることも往々ですが、政治に意見を反映する数少ない機会ですから。 ところで、日本では二十歳になるまで投票権がありません。 だから、息子と娘が居る四人の家族でも、投票数は二票にしかならな…

プロジェクト・ギートステイト

「2045年、道州制が敷かれた日本・南関東州では「ギート」と呼ばれる若年単純知的労働者が増大。また大部分の人々はありとあらゆる個人情報をライフログとして蓄積していた……という設定のもと、物語世界が構築されていく、らしい」 from SH-Mobile Lab ■ 最…

7-11のアイスクリーム用冷凍庫の省エネ

今年の夏向けに模様替えされたセブンイレブンのアイスクリーム販売用の冷凍庫にはガラス蓋が無いんですね。(もしかすると去年の夏もそうだったのに、私が初めて気付いただけなのかも知れませんが。) ■ なるほど、これはアイスが良く見えて、思わず手に取り…

池田信夫

ネットの制度的な側面に関しての日本有数の論客。 ネットの将来を見据える、という意味では、私が見識を高く評価し、鋭利な論理で当たるを幸い斬って斬って斬りまくる、という印象の、怖い先生。 歯に衣を着せぬ物言いで、多分敵が多いに違いないと想像する…

展示会「セキュリティショー」

2003/3/7(金) 滅多に外に出ない総務畑なんですが、東京ビッグサイトに「セキュリティショー」を見学に行きました。 ■ お目当ては、会社のセキュリティシステムの最新版や、監視カメラ、サーバールームの遠隔温度監視システムとか、あわよくば携帯型二次元バ…

住民票コード

住民票コード通知票(住基ネット)を使い本人確認していた金融機関に対して、総務省が中止を求めたんだそうな。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?... ■ 自分の住民票コードが何番だったか、なんてもう全然憶えてないし、その葉書が届いたような微かな記憶が…

ECO関心空間

今日、気が付いたのだが、関心空間のトップページに「ECO関心空間」という処へのリンクが出来ている。 環境問題には関心があるので、早速行ってみた。 ユーザインタフェースは一寸色が変えてある程度で、ほとんど元祖・関心空間と同じようなものだ。 自分の…

岩波書店

色々意見もあるだろうが、日本の知の基盤を支える太い柱の一本。 とはいえ、私自身は岩波新書や岩波少年文庫でお世話になることが多くて、あとは広辞苑、かな。 ちと情けない。 本格的な(ガッシリした)岩波の書籍を何冊読んでいるのか、と問われたら、赤面…

樹村みのり

萩尾望都、大島弓子と並んで、「新感覚御三家」とか呼ばれていたこともある、大好きな漫画家。 代表作としては、「菜の花畑シリーズ」かな? しかしどの作品をとっても、ちょっと他の作家にない、地に足のついたような感じを受ける。 最近は非常に寡作になっ…

日本放送協会

NHK。 日本のテレビ局の中で唯一、見るに値する番組を提供して呉れている、と個人的には考えている組織。(ラジオに関しては聴かないので何とも言えないですが) 国民から税金に近い「視聴料」を取り立てている為、コマーシャリズムに流されない番組作りが可…

月の土地

月の土地って、誰のものなんだろう? 米国には月の土地を売る、と称する会社が10社ほどもあるんだそうだ。 その内の一つ、最も老舗なのが「ルナエンバシー社」。 米国やロシアの政府や国連に書類を提出したが、返事が無かった(黙殺された?)ので、見切り発…

士郎正宗

言わずと知れた、天才的漫画家。 漫画家というより、思想家?に近く感じている。 彼の作品の欄外等に書かれているカキコミに、深く触発されることが頻繁にある。 攻殻機動隊の第一部が1989年から連載開始となっているが、その内容の先進性が、2002年の今にな…

松岡正剛

編集工学という言葉を世に出した、知のフィクサー。 工作舎というところから、凝ったデザインの「遊」という雑誌を出していた頃から、変わった人だなぁ、と思っていたが、「情報と文化」 http://www.nttpub.co.jp/vbook/list/... を読んでから、凄い人だと思…

滝平二郎

切り絵の巨匠。 斎藤隆介とのコンビで出した作品は殆ど皆、大好き。 「ゆき」「立ってみなさい」「ベロ出しチョンマ」「ちょうちん屋のままっこ」「はな咲き山」「八郎」「三コ」等。 主に日教組の機関誌等に連載していた作品が多いので、共産党臭いが、今読…

福音館書店

「良い児童書」と言ったら、ここが最高峰と信じてます。 図書館で子供に読ませたい本をピックアップして、最後に貸出カウンターの上で出版社をチェックすると、殆どが福音館のものである、ということも往々。 集○社とか講○社とかが「子供相手に稼ぐ為」に本…

New Zealand

日本とは赤道の線対称位にある、英連邦の一員。 のどかな農業国だが、一時破綻しかけた経済を、徹底した民営化戦略で乗り切って、今では経済は比較的好調。 今後、世界が食料危機、エネルギー危機で苦しみそうな情勢の中、両方が溢れるほどあるNZは、今後…

水樹和佳子

独特の作風をもった漫画家。 「エリオット一人あそび」、「樹魔・伝説」、「イティハーサ」等が代表作か。 少女漫画のカテゴリだけに入れておくのは惜しい。 最近は小説を書いているらしいが、早くマンガに復帰して欲しいような気がする・・・ ■ 2003/08/22 …