ホームページ

Lang-8

ネット上に各国語で日記を書いて、それをボランティアの各国からの参加者が添削しつつ、相互に語学の勉強をしあうコミュニティサイト。 Twitterの呟きでネット上のニュースが紹介され、そこから飛んだのだが、なかなか面白そうなサイトである。 今度、中国語…

居抜きオフィス

現在、日本でオフィスを引っ越そうとすると、今まで使っていたオフィス空間を、全て取り壊し、全てをビルの持ち主だ定めた基準に戻して退去せねばならないのが一般的だ。 そして新しくオフィスを構えようとすると、お仕着せの床材(カーペット)や天井が綺麗…

経済産業省アイディアボックス

経済産業省が2009/10/14~11/14までの一か月の期限付きで設置した、電子政府についての国民の意見を吸い上げるためのサイト。 セールスフォースドットコムのシステムを、野村総研がカスタマイズして二週間で作り上げたらしい。 急拵えなので、ちょっと使い難…

DRESSPHILE - Online Closet

別に私自身は衣装道楽ということでは(全く)ないのだが、家族(の中の女性陣)が持つ衣類の整理整頓に悩んでいる時に、ふと見つけたオンラインで衣類を預かって呉れるサービス。 ■ (1) 宅急便で衣類を送り、 (2) それらを会社側でクリーニングしたた…

Evernote

何処でも、どの機械でも、自分の情報を一元的に管理、参照出来る、ネットサービス。 携帯カメラ等で撮影した写真等も送って保管し、それを自動でOCRして呉れる。(2009/07/11時点では日本語OCRには未対応) 元はPCやMac用のアプリケーションだったらしいが、…

Spider Pro

究極のHDDレコーダの嚆矢。 8チャンネル同時に自動で録画出来るだけでなく、番組のインデックス情報等をインターネット経由でダウンロードして縦横無尽に検索出来る。(というか、今のHDDレコーダと比べ、そっちの方が重要な差異だと思う) 今のところ地デ…

kosmix.com

Googleのライバルになり得る検索エンジン、と英米のネットで紹介され始めた新進気鋭の検索エンジン。 検索エンジンというより、自動的に検索した言葉に関する百科事典の項目のようなサイトを構築して呉れるサービス。 確かに、多くの項目に関して、まるで人…

Legacy Locker

ネット上に自分のオンラインアカウント情報を安全・安心に残せるサービス。 主な利用目的としては、メールアドレス、ブログアカウント、等のIDやパスワードを自分の指定する受取人に自分の死後、きちんと伝えてしかるべく処理して貰う、ということらしい。 …

コモンズ・マーカー

ネット上のウェブページのどこでもテキストをマークアップして、その部分についてのコメントを書き込める、新しいタイプのマーカー。 はてなブックマーク等のソーシャル・ブックマークと似ているが、完全に関心のある「部分」を指定出来るとか、自分が指定し…

ひかりダイエット

万歩計、体重・体脂肪計、血圧計等の家庭の計測機器から、無線LAN経由で自動的にネット上のサイトの自分のデータベースに日々の計測値が送られ、健康管理に使える、というサービス。 タニタが開発した「からだカルテ」というサービスに、NTT東日本が光…

電子秘書 Sandy

ネット上に仮想の秘書「サンディ」を侍らせ、会議のアポイントメントやToDo、連絡先の覚え書き等を、ほぼ口語体(但し英語)でポンポン投げておけば、キチンとそれらを憶えていて、適切なタイミングでリマインドして呉れる、という無料ネットサービス。 ■ 正…

Google Apps

本職のIT担当者抜きで中小企業・組織での情報システムニーズに概ね応えることが出来る恐るべきサービス。 対外的なホームページ、イントラネット、電子メールとチャット、スケジュール管理と共有、ファイル共有、表計算とワープロが使えて、参加メンバーには…

Wired Vision

好きな情報サイトの一つ。 真面目くさったニュースサイトとは一味違う、西海岸風の語り口くだけた口調が面白い。 しかし、面白味だけでなく、ここで語られている様々な情報には、深くて大切な意味合いがあったりもする。 ■ 特に日本語版の尖った論客によるブ…

Bookcrossing

本に旅をさせる、という考え方。 非常に魅力的だ。 但し、自分が要らないと思った価値の無い本ではなくて、自分が読んでとても良くて、他の人にも読んで貰いたいと思ったような本を旅立たせる(Release、とBookcrossing内では呼んでいるらしい) ■ 以前、関…

OpenID

IDとパスワードの管理、どうしてますか? 私の場合、正直言って破滅的です。 一箇所に纏めて管理、ということにはしているのですが、毎回きちんとサイト名、URL、ID、パスワードを記載して行くのが苦痛で・・・ ということで、最近知った「OpenID」とい…

個人健康記録

概念としては「自分の健康・医療情報を自分で所有する」ということだと理解している。 今のところ飽くまで「理想」だけれども。 英語ではPersonal Health Record、略してPHRと言うらしい。 どうして自分の健康・医療情報を、自分で「所有」することが出来な…

Plaxo

ネット上に、スケジュール、アドレス帳、ToDo、メモ等を置けて、更に手軽にそれらの情報をオフライン用のPCのソフト(Outlook等)に同期も出来たとしたら? その上、お互いに許可しあった場合は、コンタクト先のデータ変更が自動的にこちらのデータと同期す…

はてなブックマーク

今更ながら、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」を使い始めてみました。 自分の固有のPCに、ブックマークが制限されるのに不便を感じるようになってきたからです。 とはいえ、正直言って最初はどうやって使うのか良く理解していなかった…

Remember The Milk

恥ずかしながら、未だToDoリストの管理が苦手です。 そもそも予定表とToDoリストの使い分けも下手で、よくもまあ社会人が務まるものだと我ながら呆れる程だったり。 ということで、家庭内の様々なToDoを家族(特に家内と)共有して、自分個人や、仕事のToDo…

家庭内メーリングリスト

妻と自分の連絡を密にして家内円満を計る、これは重要なことです。 私は仕事、妻はフルタイムの大学生として、結構お互いに忙しいので、相互に連絡する為にメーリングリストを作りました。 ■ 私: プライベートメール、会社のメール、携帯メール 妻: プライ…

はてなグラフ

はてな社の提供する面白いサービスの一つに、毎日何らかの数値を入力したものをグラフ化する、というのがある。 それがはてなグラフである。 時系列にしか入力出来ないし、勿論、エクセルなんかの洗練された表現は難しいが、それでも結構奥が深いように思え…

平塚教会とふたば幼稚園のホームページ

H先生にメールで問題点を連絡しておいたが、分かっただろうか? いつも大変な部分を請け負っていて、H先生は頑張って呉れていると思うのだが、なかなかこちらも時間が無くて十分にサポート出来ていない。 教会のHPの内容も、そろそろ新しいものを追加出来れ…

Orkut

最近(2004春頃)話題のソーシャルネットワーキングの一つ。 Googleの社員が社内プロジェクトで開始したとかで話題に。 内部の会員からの招待が無いと参加出来ない仕組なので、まだ比較的人数が少ないんじゃないかと思う。 良く出来た仕組で、関心空間の初期の…

電子名刺

ビジネスには不可欠だが、いちいち入力が不便な名刺。 そんな紙名刺の欠点を補って、ネット上のプライバシーの管理に敢然と立ち上がったのが電子名刺だ。 マイクロソフト社の.NET Passport絡みで、Sunを中心にLiberty Allianceが激しく鍔迫り合いする中、日…